「ナンパしたいけど、知り合いに見られたくないな…」
「ちょっと変わった出会い方をしてみたい!」
「色んな体験をして、男を磨きたい!」
そんな願望を全て満たしてくれるのが、男一人旅を通じた出会い。
みんなでワイワイ楽しむ旅行もいいですが、一人旅は自由気ままに過ごせるのがメリット。
気の向くままに、現地での出会いを楽しめます。
毎日同じことばかりで飽き飽きしてるなら、出会い探しに一人旅してみませんか?
男一人旅で出会うコツと、出会える場所を紹介します!
仮に旅中に出会えなくても、良い縁を呼び込みやすくなりますよ。
目次
結論から言うと、男一人旅は出会えます。
一人旅が出会いやすいのは、旅先で出会った人と会話しやすいから。
グループ旅行だと、仲間との会話中心になっちゃいますよね。
でも一人旅は、話し相手がいない状態。
自然と見知らぬ人との会話が増えるんです。
普段はあまり知らない人と話さない方も、知り合いがいない旅先だと話しやすいもの。
「旅の恥はかき捨て」と言いますし、いつもより積極的になりやすいんです。
特に観光地は、会話のネタも豊富。
初めて同士でも、話が盛り上がるので仲良くなれますよ。
「色んな人と話してみよう!」と、意識することは大事です。
一人旅で出会うには、会話のチャンスを増やすことが大事。
出会いを増やすための、旅行計画を立てておきましょう。
男一人旅で出会うためのコツを紹介します。
旅先でホテルについて、ホッと一息。
幸せな時間ですが、出会いを求めるならそんな時間はもったいないです。
宿泊者同士が交流できる、ゲストハウスに宿泊しましょう。
ゲストハウスには、交流目的で泊っている人もたくさんいます。
共有スペースで一緒にお酒を飲めば、グッと距離が縮まりますよ。
特にバーが併設してるゲストハウスは、交流目的の人が多くおすすめです。
新幹線や特急列車は、早く目的地に着けるので便利ですね。
でもその分、出会いは少なくなっちゃいます。
ちょっとした出会いの瞬間を逃さないためには、ローカル線を利用しましょう。
最近は鉄道好きの女性が、1人でローカル線に乗るのもよく見かけます。
青春18きっぷのシーズンは、1人旅の人が多いですよ。
一人旅で上手に出会うには、行き当たりばったりじゃダメ。
行き先のエリアで、交流できるお店を調べておくのが大事です。
例えば屋台や立ち飲み屋は、お客さん同士の交流が盛んですよ。
おしゃべり好きのマスターがいるお店もいいですね。
口コミサイトやグーグルマップの評価を見て、お店を決めておきましょう。
現地で地元の人にリサーチするのもアリですよ。
私が観光地に住んでいたとき、いかにも観光客って人が困ってたら声をかけてました。
観光地の住民は、観光客を助けることに慣れてます。
ガイドブックを出してキョロキョロするなど、観光客っぽく振舞ってみましょう(笑)
声をかけてくれた人にお店を聞いて、お礼にごちそうしてあげるパターンが王道です。
口角を上げる練習をして、話しかけやすい雰囲気を出しましょう
旅先で確実に出会いたいなら、アポを取ってから行きましょう。
マッチングアプリで、旅先エリアに書き込みします。
地元の名物が美味しいお店に行きたいです!
お礼にごちそうします♪
こんな感じでOK。
楽しくご飯が食べられれば、そのまま良い関係になれる可能性もあります。
ここからは、出会いやすい一人旅の観光場所を紹介します。
一人旅が不慣れな男性は、有名観光地に行くのが安心。
まずは屋台グルメが有名な、博多の旅を紹介します。
100件以上の屋台が立ち並ぶ、博多屋台の代表とも言えるエリア。
とにかく屋台がたくさんあるので、おいしいグルメが楽しめます。
観光客が多く集まるエリアなので、隣に座った人が観光客の場合も。
観光客同士は話が弾みやすいです。
スーツケースなど持ち物で観光客とわかる女性がいたら、積極的に話しかけてみましょう。
観光客が集まりやすい中洲に比べて、地元民が多い天神エリア。
基本的に博多の人は、とてもフレンドリーです。
ナンパっぽくならないようにお店を聞けば、大抵親切に教えてくれます。
お酒に強い女性も多いです。
お店で知り合って、そのまま一緒にはしご酒もいいですね。
飲みすぎて迷惑をかけないように、気を付けましょう。
国内の旅行先として、常に人気が高い北海道。
その中心地である札幌は、交通の便がよく一人旅にもピッタリです。
冬に行くなら、防寒着や滑り止めのついた靴を忘れずに。
札幌で有名なものの1つ、サッポロビール。
そのサッポロビールの歴史を知れる博物館が、札幌の街中にあるんです。
博物館の見学ツアーのあとは、サッポロビールの飲み比べがおすすめ。
女性のグループや一人旅の人も、よく見かけるスポットです。
博物館があるサッポロファクトリーでは、音楽やフード系など様々なイベントを開催しています。
イベントでの出会いも、期待できますよ。
海鮮グルメからスープカレー、最近人気のシメパフェ。
北海道グルメが終結するすすきのは、出会いにもピッタリ。
1人でも入りやすい、立ち飲み屋やバルなどを巡るのがいいですね。
音楽が好きなら、日本初のテーマパーク型クラブの「KINGXMHU(キングムー)」へ。
観光客も多いスポットなので、どんどん話しかけて出会いを広げましょう。
北海道と並んで、人気の観光地である沖縄。
現地女性はナンパされすぎて警戒心が高め。
観光客同士で仲良くなるのが、スムーズです。
洞窟内が青く輝く幻想的な光景が人気の、青の洞窟。
その周辺や洞窟内では、シュノーケリングやダイビングなどアクティビティが体験できます。
少人数のツアーが大半なので、1人旅でも参加しやすいのが魅力。
参加人数が少ない分、会話の機会が多く仲良くなりやすいです。
ツアー後に食事に誘えるように、周辺のお店を調べておくといいですね。
那覇市で一番人通りが多い、国際通り。
その一角にあるのが、屋台村です。
2015年にできたばかりで、観光客だけではなく地元の人にも人気。
1~2人で飲んでる女性がいたら、お酒を飲みつつ話しかけてみましょう。
相手が地元女性だったら、沖縄を褒めると喜ばれますよ。
女性の一人旅特集でも、度々名前が挙がる奄美大島。
リゾート感が味わえるのに、羽田から直行便で2時間半という身近さが人気です。
交流しやすいゲストハウスの予約を忘れずに。
奄美大島で有名な、黒糖焼酎。
女性にも飲みやすいお酒なので、女性1人旅での工場見学参加も多いんです。
珍しい作業工程が多く、工場見学中は話題がたくさん。
初対面の人と会話のキッカケをつかむのが苦手な人も、話しやすいですよ。
見学後の試飲で盛り上がったら、そのままご飯や観光に誘ってみましょう。
白い砂浜やキレイなサンゴ礁があり、海水浴場としても人気の大浜海浜公園。
実はここ、地元民にも人気の夕日の名所なんです。
天気のいい日は夕暮れ時になると、観光客や地元民が集まってきます。
夕日を見ながら、地元の女性におすすめスポットを聞いてみましょう。
相手が観光客だったら、行く予定のお店に誘ってもいいですね。
1人旅女性はノープランで来ている人も多いので、お店を教えてあげると喜ばれますよ。
男一人旅で初めて海外に行くなら、台湾がおすすめ。
現地の人は日本人に友好的で、日本語がわかる人も多いからです。
日本人観光客も多く、観光客同士の出会いも期待できます。
台湾の中心である台北駅から、MRT(地下鉄)で3駅の東門駅。
ここには点心から屋台飯、かき氷などスイーツまで台湾グルメが集結しています。
地元の若い女性もたくさん来るし、日本人女性も必ず訪れる場所。
少量ずつ色んなグルメを楽しみつつ、出会いも探しましょう。
簡単な英語が話せるなら、店員さんをナンパできることも。
日本人男性は台湾女性に人気なので、意外に成功率高いですよ。
台湾の人は、ほとんどの食事を外食で済ませます。
そんな台湾人が、朝ごはんに食べるのが豆漿と呼ばれる豆乳スープ。
前の日に台湾グルメを食べ過ぎた胃にも、優しい味です。
観光女性を見つけたら、何を食べてるか聞いてみましょう。
話ついでに、その後の予定やおすすめのお店を教えてもらってもいいですね。
タイなど日本人男性がモテる国に行くことを考えて、英語を勉強しておくのもいいですね。
旅を楽しみ、様々な経験をしながら出会える、男一人旅。
ですが、男一人旅の出会いが向いていない人もいます。
男一人旅での出会いが、向いている人と向いていない人の特徴はこちらです。
人と話すのが好き
一人旅での出会いは、どんどん会話しないと始まりません。
とにかく話すのが好きでおしゃべりなタイプの男性は、一人旅での出会いが向いてます。
話し好きの男性の周りは、旅先でも人が集まります。
見知らぬ環境でも気にならない
新しい環境に気にせず飛び込んで行ける人も、旅での出会いに向いてますね。
日ごろから環境が変わっても気にならないって人は、出会いを求めて旅に出るのがおすすめ。
積極的に新しい発見や出会いを見つけて行けるでしょう。
自分から話しかけるタイプ
旅先で、話しかけられるのを待っているようではダメ。
旅先で出会える人は、自分から話しかけられる人です。
日ごろからどんなシーンでも出会えるように、自分から話しかけるように意識しましょう。
人見知り
人と仲良くなるのに、ちょっと時間がかかる人見知り。
人見知りのタイプは、短時間で仲良くなる必要がある旅先の出会いに向いてません。
知らない人と飲むのが苦手
一人旅で仲良くなるきっかけは、お酒の席が多め。
お酒は知り合いと飲みたいって人は、一人旅での出会いに向いていないかも。
遠距離恋愛が無理
旅先で出会ったとしても、その後は必ず遠距離恋愛に。
観光客同士で出会っても、地元が一緒なんてことはまれです。
どうしても遠距恋愛は無理!と考えるなら、旅先で出会うのは諦めましょう。
積極的になるために一人旅に出るのは、アリですよ。
- 男一人旅は、積極的に話しかければ出会える
- ゲストハウスや屋台などを利用して出会いを増やそう
- まずは観光客が多い観光地からチャレンジ
一人旅は、自分のペースで観光地を巡れます。
立てた計画を全部取りやめて、旅先で出会った人と飲み歩くのも自由。
女性との出会いだけでなく、貴重な体験をしたり、一生の友人が見つかることも。
一人旅の経験は、仕事や恋愛にも良い影響を与えてくれます。
出会いだけじゃなく、様々なメリットが期待できる男一人旅。
次の長期休みは、あなたも男一人旅に出てみませんか?