数ある出会いの場の中で、アルバイトはかなり優秀。
特に学生さんなら親からの援助で金銭的余裕があったとしても、出会いと社会経験のためにぜひアルバイトをして欲しいです。
これからバイトを探す方はぜひ「出会いの確率」も考慮して、バイト探しをしてみてくださいね。
目次
居酒屋や飲食店のホール・アパレル店員など販売スタッフ。
様々な接客業は、出会いが多いバイトの代表です。
- 従業員同士のコミュニケーションが多く仲が深まりやすい
- お客さんとの出会いもある
コミュニケーションのコツを教えてもらいながら、バイトの先輩と仲を深めるのもアリですね。
どんなに働きやすい環境でも、スタッフの年齢層が自分と全然違うと出会いになりません。
居酒屋やアパレル関係は年齢層が若い店舗が多いですが、勤務時間帯や店舗の場所によりスタッフの年齢層はかなり異なります。
スタッフの年齢層や雰囲気をチェックしてみましょう。
繁華街のファストフード店・人員不足のアパレル店など、一息つく暇もないほど忙しい店舗はNG。
- 話す暇がなくスタッフ同士の仲が深まらない
- 仕事が忙しすぎるとイライラしがちなので人間関係もギスギスする場合も
ランチ営業もある居酒屋・ファミレス・コンビニなど営業時間が長いお店はねらい目。
それは多くのスタッフが在籍しているということ。
同じ業種でもスタッフの数が多ければその分出会いも多いので、チャンスが広がりますね。
本屋さんやマンガ喫茶(ネットカフェ)など、静かな環境で働くのは出会いに不向き。
静かな環境だと小さな話し声が気になるので、スタッフ同士の会話がしにくいためです。
条件面で気になる求人があったら、まずは店舗を見に行ってみましょう。
出会えるバイト10選
★が一つでも出会えるバイトなので、かなり厳しめに評価しました。
オススメ度★☆☆☆☆
- 店内が常に騒がしく、スタッフ同士の会話がしやすい環境
- パチンコ屋さんの女の子はコンパニオン的な要素もあり、可愛い子が多め
オススメ度★☆☆☆☆
- サクッと稼げる短期バイトとして学生に人気
- 朝から夜まで決められたメンバーと一緒で休憩時間も長く、出会いのキッカケとして優秀
中にはあまり会話をしたくないので交通量調査をしている人もいるので、無理に話しかけないように注意。
オススメ度★★☆☆☆
- オシャレな人が多く集まるカフェは、スタッフも飲食・服装に対する意識高めの人が多い
- 趣味の近い人と知り合いたい人、コーヒーが好きな人には、共通の趣味を持つパートナー探しに役立つ
オススメ度★★☆☆☆
- カフェ以上に同じ趣味の人を見つけやすい
- 服の趣味が合う人とは、様々な方面での趣味や好みも合いやすい
オススメ度★★★☆☆
- 学生や主婦など短時間で働く人が多いので在籍スタッフが多い
- 入れ替わりも激しいのでバイトしながら出会える人数はかなり多め
オススメ度★★★☆☆
- 制服が可愛いお店がたくさんあるので、女の子が集まりやすい
- 忙しい時間はスタッフ同士の協力が必要不可欠なので、その分仲も深まりやすい
コンビニ同様に24時間営業のお店が多いですし、スタッフ数の多さではファミレスの勝ち。
ファミレス体験談(20代男性 会社員)
正社員としてファミレスで働いています。
店長は30代の男なんですが、気に入った女の子に目を付けて特別に厳しくするヤツなんですよね。
この間も新しく入った可愛い大学生の女子が気に入ったらしく、難癖をつけて怒ってました。
面倒くさいんで普段はほっとくんですけどあまりにも言いがかりで怒ってたので、「あれ、この前言ってたことと全然違いますね~どっちが正しいのかハッキリしないとわかりませんよ。」って言っちゃいました。
店長はそんなことないって言ってたけど、パートさんとかも味方してくれて、それからその子に対する嫌がらせみたいなことはなくなりました。
今その嫌がらせを受けてた子と付き合ってるのはその件とは関係ないと思ってたんですけど、ちょっと前に「店長に言い返してくれたから好きになった」って言われました。
面倒くさがらずに言っておいて、よかったです(笑)
オススメ度★★★★☆
ライブの設営やセミナー受付など、短期(スポット)バイトは、出会いの場としてかなりオススメ。
- 短い期間の中で拘束時間が長いので、急速に仲間意識が芽生える
オススメ度★★★★☆
- 時給が高めのため人気が高い
- 昼営業も合わせるとかなりの時間営業をしているのでスタッフ数も多い
夜のカラオケ屋は酔っ払いが来店することが多く、女性スタッフだけだと危険が…。
カラオケ体験談(20代女性 学生)
夜の11時半くらいに、二次会っぽいサラリーマンの集団が来店しました。
予約をしているとおっしゃっていたのですが、予約リストに名前はありません。
そのことをお伝えすると「絶対に予約した!お前みたいな若いやつじゃ話にならないから、上のやつを呼んで来い!」と怒鳴られました。
怖くてどうしていいのかわからなくなったんですが、一緒にシフトに入ってた1つ下の男の子が前に出てきて対応してくれました。
結局、お客様が予約されたのは別の店舗でした。
かばってくれた男の子はあまり話さないタイプの人で何を考えているのかわからないと思ってたんですが、トラブってるのに気付いたらすぐに来てくれたし「大丈夫だった?変な人来たら呼んでくれていいから」と言ってくれて、かなりトキメキました。
今度、彼女いるかどうか聞いてみようと思ってます。
オススメ度★★★★★
- 忙しくも明るい職場が多い
- コミュニケーション力を磨くのに良い環境
- 営業時間が夜なので時給も高い
特にこだわりがなく接客業の中で迷っているなら、お客さん・スタッフ含め色々な人と話す機会がある居酒屋をオススメします。
もし女性スタッフが困っていたら、積極的にサポートしてあげると良いキッカケになりますよ。
オススメ度★★★★★
上でご紹介したイベントスタッフ以上にオススメの短期バイトが、夏の海・冬の山などオンシーズン限定のリゾートバイト、通称リゾバ。
- バイト先のリゾート地に基本的に泊まり込みで働くので、スタッフ同士が急速に仲良くなれる
- バイト最終日には連絡先の交換ラッシュとなるので、気になる人に連絡先を聞きやすい
大学の夏休みや冬休み期間に募集が出るリゾバが大半なので、20歳前後の人が多いのも特徴です。
リゾートバイト体験談(20代男性 学生)
大学2年生の冬に、山の中にあるホテルでリゾバしてきました。
リゾバをしようと思ったのは、先輩に「稼げるし休みの日にスノボとかできるぞ」って言われたからです。
知り合いなしで泊まりのバイトは不安だったけど、バイトの人はだいたい年が近くてすぐに仲良くなれました。
個室をもらってたんですけど、ほぼ毎日誰かの部屋に集まってしゃべってました。
その中で仲良くなった同じ年の女の子がいたんですけど、毎日会うしなかなか連絡先聞けなかったんですよね。
でもその子のバイトラストの日にみんなが連絡先を聞いてたんで、便乗して聞きました!
その後自分のリゾバも終わったんですがLINEを続けて、無事に付き合うことになりました。
電車で1時間くらいの遠距離(中距離?)ですが、毎日楽しく過ごしています。
お互いリゾバのおかげでスノボも好きになったし、次の冬にまた一緒にリゾバに行く予定です。
仕事を通じて良い人と知り合っても、仕事仲間からステップアップするのはなかなか大変。
「単なるバイトが一緒の人」から「恋人」になるまでに踏んでいきたいステップをお伝えしますので、ステップ通りに進めて行きましょう。
そのためにも出会いだけを考えず、本当に楽しく働けそうなバイト先を選ぶことも大切ですよ。
ステップ1
まずは仕事をキッチリする
ナンパとは言わなくても、出会いを目的にし過ぎて仕事が疎かになるのはNG。
普通に周りの迷惑になりますし、単純に仕事のできない男性はモテません。
気になる女性スタッフが困っているときに助けてあげられるくらい、まずは仕事をシッカリ覚えましょう。
ステップ2
気になる人以外とも仲良くする
基本的にバイト先のスタッフとは、全員と良好な関係を築くことが理想。
露骨に「この人狙ってます!」みたいな態度は周りだけではなく、気になる人からも嫌われます。
仕事を覚える中で色々な人にアドバイスを求めるなど、人間関係を良好に維持することはとても大切です。
ステップ3
バイトの仲間で一緒に出掛ける
気になる人以外とも関係を作っていれば、そのうち仕事終わりに「食事に行こう」「飲みに行こう」なんて話になるはず。
そんなとき気になる相手がメンバーに入っていなくても、都合が合えば誘いに乗りましょう。
バイト仲間と仲良くなれば気になる相手との仲を取り持ってくれることがありますし、飲み会の回数が増えれば好きな人もメンバーに入ってきます。
ステップ4
個人的に連絡を取る
連絡先を聞くことについてためらう方は多く、Yahoo!知恵袋など質問サイトでも「LINEの聞き方」についてたくさんの質問が上がっています。
でも日々一緒に働いている仲間なんですから、そんなに気負わなくても大丈夫。
「あ、そういえば〇〇さんとLINE交換してないですよね、聞いてもいいですか?」
こんな感じでOKです。
このとき「他の人の連絡先は知ってるんだけど、あなたにだけ聞いてなかった」くらいのノリで行くのがポイントです。
上手く連絡先を聞けたら、バイトの話から始めて少しずつ仲を深めて行きましょう。
毎日もしくは1~2日おきくらいで連絡が続くようになったら、デートに誘っても良いころですよ。
仕事をシッカリしていて頼れる人なら全然イヤじゃないですし、知り合って間もない人や仕事をちゃんとしないで迷惑をかける人ならイヤです。
- 仕事をこなせるようになること
- 人間関係を良好に保つこと
まずは上記を意識してみてくださいね。
- 学生にとっては学校以外の人と知り合える良い環境で、職場を選べば同じ年代の人とたくさん知り合える
- 年上男性が好きな女子学生がバイトに来ることもあるので、男性社員もチャンスあり
- バイトは基本的に仕事をするところなので、出会いの場ではないことを忘れない
バイトをする一番の目的はお金を稼ぐことですが、コミュニケーション力のアップや社会経験、そして出会いのキッカケにも役立ちます。
出会いばかり考えて仕事をしない人は、出会いも上手く行かないですよ。